-
◇今日で最後◇
2024年03月15日

今日は、お別れ会がありました。
集まる前に、くまバッジさんが前にでてきてくれましたよ。
「なんだろう…」とどきどきしながらみていると、

ぞうバッジさんを1人1人呼んで、素敵なバッジのプレゼントをしてくれました!
くまバッジさんは誰に渡したいのか、自分たちで考えてつくってくれたそうです。
「だいすきだよ」「いっしょにあそんでたのしかったよ」と自分の言葉で思いを伝えることができましたよ。

その後はみんなで集まって、遊戯室でお別れ会をしました。
お別れがさみしいという気持ちと、何をするんだろう?というワクワクな気持ちだったみんな。
ぞうバッジが入場してくるときは大きな拍手で迎えましたよ。

ぞうバッジさんでの活動について1年間を振り返りました。
その中ではクイズもあって、「みんなが乗った船の名前は何でしょう?」などという問題が出ました。楽しみながらどんなことをしたのか思い出すことができましたよ。

ぞうバッジさんが、レインボーフェスティバルや運動会でおどった「虹の向こうに」をみんなで踊りました。
ちゅうりっぷさんは前に出て歌ってくれましたよ。とってもかわいくて上手な歌声でした。
くま、うさぎバッジさんも真似して一緒に踊ってきたからか、とても上手に踊ることができましたよ。
寂しいけれど、楽しく笑顔で送り出すことができました!
-
◇春日和◇
2024年03月14日

ちゅうりっぷ組さんは、中庭の道を通って、春みつけをしました。
花や葉っぱをみつけて、みんなで「みて!みて!」と、集まってみています。

テントウムシさんをみつけて、みんな嬉しそうに観察しています。
初めて、テントウムシを見た人もありましたよ。

途中、飛行機が飛んでいて、おーい!!とみんなで手をふりました。
「ひこうきにのりたいなー。」「どうやったら乗れるの?」などなど、みんなで盛り上がりました。
明日はいよいよおわかれ会です。すてきな会になりますように♡
-
◇いい天気!!◇
2024年03月13日

今日は卒園前の、最後の縦割りクラスの日でした。
いい天気ですね!さあ、お外に行こう!どのクラスもお外に出かけましたよ。

すいせん組はかめ公園へ。行ってらっしゃい!

ちゅうりっぷ組は園庭で、遊具でいっぱい遊びました。

こすもす組はスタイリッシュステージ公園へ。いっぱい遊んできてね。

お昼前にみんな帰ってきましたよ。あじさい組はYAJINスタジアムのヤギに会ってきたんだって。おかえりなさい!
それぞれに楽しい一日でした。
-
◇ありがとう&よろしく団子◇
2024年03月12日

年長さんは今日も卒園式練習に参加しました。
起立している姿が凛々しく、頼もしく見えますね。
歌も気持ちがこもっていて、上手になりました。

年中さんは聖書物語「よなのおはなし」を見ました。
お話をよく見て「よな」の行いがどうだったのか話を聞いてみたところ...
「約束を守れてなかった」「でも悪かったことに謝ってた」と子どもたち。
約束を守る事、素直に謝る事の大切さを考えられる時間を持つことができましたよ。

そんな中・・・
うさぎバッジさんは、みんなに内緒で何かを
作っていましたよ。
粉に水を入れて・・・
こねこねこね・・・
ま~るくま~るくして・・・

内緒で作ってくれたものを
給食の時間に、持ってきてくれましたよ。
ぞうバッジさんには「一緒に遊んでくれてありがとう」のお団子。
くまバッジさんには「これからもよろしくね」のお団子。
先生には「頑張ってるね」のお団子(笑)
うさぎバッジさんの気持ちがこもったお団子。
とってもおいしかったよ!
-
◇新しい1週間の始まり◇
2024年03月11日

今日からまた新しい1週間が始まりました。朝から天気も良く子どもたちも嬉しそう♪お外に出て鬼ごっこや砂あそびなど、それぞれ好きなあそびを楽しめました。

今日は月曜日ということで、礼拝堂で合同礼拝がありました。
今週末に卒園式を迎えるぞうバッジさんにとっては最後の合同礼拝となりましたよ。

礼拝の帰りに、礼拝堂のステンドグラスの色がきれいに床やイスなどに映っていることを発見!「きれ~い!」と言って自分の手などに映して楽しむ子どもたちでした。

そして、今日はポカポカ陽気♪自然探索に出かけた子どもの姿もありました。
畑でホトケノザを発見!ホトケノザには蜜があって美味しいことを知っているぞうバッジのお兄さん。「ここを咥えて吸ったら美味しいよ~」と小さいお友だちにも教えてあげる姿もあり、なんだかとっても微笑ましくなりました♡
ぞうバッジさんと過ごせるのもあと少し。たくさん楽しい思い出を作りながら後悔なく過ごしてほしいと思います。












