りょうぜんトピックス
りょうぜんトピックス
  • ◇作品つくり その4(2月2日)◇ 2016年02月03日


    作品展もいよいよ今週末となり、制作も佳境に入ってきました。

    ぞうバッジ(年長)さんの共同制作も、力が入ってきました。

    みんなの思いがしっかり詰まった作品に仕上がっていますよ。

    「ノアの箱舟」の全貌も見えてきました。

    箱舟に乗る動物たちは、高層マンション?に一先ず入居!!

    ガムテープが貼られた粘土板は、何に変身するのかな?

    制作をした後の床掃除も慣れたもの!!

    みんなで力を合わせて準備を進めています。

    請うご期待!
  • ◇節分の集まり(2月1日)◇ 2016年02月01日
    今日は、一足早い「節分」の集まりをしました。

    先生から、春を告げる季節の行事「節分」のお話を聞きましたよ。

    子どもたちも、これから始まる「豆まき」に期待を膨らませて聞きました。

    工夫を凝らしたお面をかぶり、年長さんがふんした「年男」「年女」さんに豆を当ててもらい、体についた悪い鬼を追い払いましたよ。

    外に向かっても

    「鬼は外!」 「福は内!!」

    お部屋に帰って豆まきの後、自分の年より一つ多い豆を、まめに元気に過ごせるようにと願いを込め、しっかり噛んでいただきました。

    「きな粉の味がするよ!!」と子どもたち。

    炒った大豆を粉にしたのが「きな粉」だよ、と先生に教えてもらい、大発見の子どもたちでした。

  • ◇作品づくり その3(1月29日)◇ 2016年01月30日


    うさぎバッジ(年少)は今日はひたすらはさみでチョキチョキ切りました。
    緑の芝を切るチーム。
    細~い芝が上手に切れるかな?


    オリーブの葉っぱを切るチーム。
    ノリノリで何枚も切りました。

  • ◇外遊び(1月28日)◇ 2016年01月29日


    ちゅうりっぷ組。
    今日はお外で遊びました。砂場大好き!お料理づくりが始まりました。




    今日は雪が降ってないねえ。
    そり遊びができないから、おしりですべっちゃおう!





    あれっ!
    いつの間にかタイヤの中にはいってる!
  • ◇作品づくり その2(1月27日)◇ 2016年01月28日

    ぞうバッジの共同制作の様子。
    どんな動物をつくる?
    どんなふうにつくる?
    クラスのみんなで相談して決めましたよ。


    その後、
    段ボールをあわせて考えたり、設計図をかいてみたりして、只今
    製作中です。

    今日は小さな動物づくりをしました。段ボール迷路のようですよ。アイディアマンの年長さんの作品、楽しみです。

月別アーカイブ

このページのトップへ