-
◇お別れ会(3月16日)◇
2016年03月17日
今日は、みんなで過ごす最後の日、「お別れ会」
年中さんが作ってくれた記念のバッジを胸に着けた年長さん。
心のこもった記念バッジだね。
みんなで遊戯室に集まって、「お別れ会」のスタートです。くれよんのへやのお母さん方が、「ねこのおいしゃさん」のパネルシアターをしてくださいました。
♪ ねこ ねこ ねこのおいしゃさん
ねこ ねこ ねこのおいしゃさん
ニャー! ときあいをいれたなら
・・・・・・・・・・・・・・ ♪先生ふんした音楽隊!!
「アンパンマンのマーチ」「せかいじゅうのこどもたち」の合奏をプレゼントしてもらいましたよ。
楽しい思い出がいっぱい詰まった「お別れ会」になりました。お昼は、遊戯室が「良善レストラン」に大変身!!
特別メニューの給食を、みんな一緒においしくいただきました。
明日は、いよいよ「卒園式」。
りっぱに成長したぞうバッジさんの晴れ姿を、しっかりこの目に焼き付けたいと思います。
-
◇年長最後の合同礼拝(3月14日)◇
2016年03月15日
年長さんも一緒の合同礼拝は、今日が最後。
礼拝堂で、大斎克己の献金をささげ、礼拝を守りました。礼拝の合図の鐘を年長のお当番がつくのも、今日が最後。
「礼拝の合図の鐘を、皆を代表してつきます。あなたが傍にいて、私たちの仕事をお守りください。今日まで、あなたからの役割を果たすことができたことを感謝します。」
「この小さなお祈りを、主イエス様の御名によって、おささげいたします。アーメン」心を込めて、鐘を鳴らしました。
-
◇米子西高校吹奏楽部演奏会(3月11日)◇
2016年03月12日
今日は、米子西高校吹奏楽部の皆さんが、来てくださいました。
3・11東日本大震災を覚えて、一緒にお祈りをしてから、楽しい演奏会がスタートしました。
「因幡の白兎」の劇では、意地悪をしないという大切なことを教えてもらいました。「夢をかなえて ドラえもん」の歌は、子どもたちも一緒に踊りましたよ。
ちゅうりっぷ組さんが、みんなを代表して、お礼のお花をプレゼント!!
昼食は、みんなで一緒に食べました。
楽しい会話が聞こえてきましたよ。昼食の後も、お兄さん・お姉さんたちは大人気!!
おにごっこやお部屋でのままごと遊びなど、お帰りまで一緒に過ごしました。
来年もまた来てくださいね。 -
◇ミッチー先生歌遊び(3月10日)◇
2016年03月11日
今日は、ミッチー先生の歌遊び!!
ひよこバッジさんは、絵描き歌を楽しみましたよ。
♪ 畑に豆をまきました
土をかぶせ、土をかぶせ
お水を たっぷりかけました
・・・・・・・・・・・・・ ♪
かわいいカエルが描けました。うさぎバッジさんは、こたつの歌に合わせて、お友だちとふれ合い遊びを楽しみましたよ。
♪ こたつもり こたつもり
・・・・・・・・・・・ ♪
ぞうバッジさんとくまバッジさんは、卒園式の練習を頑張っています。
-
◇うさぎバッジお団子作り・ひよこバッジミニドライブ(3月9日)◇
2016年03月10日
うさぎバッジ(年少)さんは、みんなで食べる「お団子作り」に挑戦。
「粉がだんだん固まっていく!」
おいしいお団子ができるかなと期待が膨らみます。てのひらで上手に丸めて、お団子が完成!!
先生に茹でてもらい、きな粉団子にして、お弁当のデザートでいただきます。うさぎバッジさんから、感謝を込めてメッセージ!
「お団子を作りました。くまバッジさん、ぞうバッジさん、いつも遊んでくれて、ありがとう!」
「ひよこバッジさん、うさぎバッジになっても、がんばってね!」
みんなに「おいしい!!」と喜んでもらいました。ひよこバッジさんは、楽しみにしていたミニドライブ!
園バスに乗って、米子空港や境港にお出かけしました。
飛行機や海上保安庁の巡視船、鳥取県の海洋実習船、きたろう列車を見ながらのドライブでした。
楽しいドライブに、みんな大満足でした。