-
◇すいせん組お散歩(YAJINスタジアム)◇
2014年10月30日
秋晴れのもと、すいせん組はYAJINスタジアムにお散歩に出かけました。
スタジアムでは、ガイナーレ鳥取の皆さんが、練習をされていました。
みんなで「がんばれ~!!」の声援を送りました。その後は、カラー帽子の「しっぽ取りゲーム」で、サブグランドを走り回りました。
きれいな芝生は、転んでも痛くないし、とっても気持ちよく走れましたよ。
広い所でする「しっぽ取りゲーム」は、ほんとに楽しいね!グランドの斜面での「芝すべり」も時間を忘れて楽しみました。
また、みんなで行きたいな!! -
◇今日の幼稚園(ノーチャイムデー)◇
2014年10月29日
今日は、ノーチャイムデー!!
いつもは10:00のお始まりのために中断する自由遊びも、今日は、こころいくまで遊べます。
2便のバスで登園したお友だちも、時間を気にせず遊びに熱中できます。
秋晴れの下、お昼前まで思う存分、外遊びを楽しみました。 -
◇こひつじのへや(人形劇:おはなし・ドン)◇
2014年10月22日
今日の「こひつじのへや」は、「おはなし・ドン」の皆さんの人形劇!
ちゅうりっぷ組のお友だちも一緒に楽しみました。指人形のお話や色の変わるひよこさんのパネルシアター、「三びきのやぎのがらがらどん」の人形劇など、短いじかんでしたが、みんなお話に引き込まれるように集中して楽しむことができました。
また、お話聞きたいな!! -
◇歩け歩け大会(年長)◇
2014年10月22日
年長さんは「歩け歩け大会」で、安倍すみよし会の皆さんを含む「住吉地区老人クラブ連合会」の方々と、粟島神社まで遠足に出かけました。
心配した天気も、出発するころには太陽が顔を出し、絶好の遠足日和となりました。
皆さん方と手をつなぎ、秋を感じながら、長い距離でしたが元気に歩くことができました。粟島神社では、「焼いもグーチーパー」など皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
その後は、長い階段を上って粟島神社の境内で、椎の実を夢中になって拾いました。
たくさんお土産ができたかな?おにぎり弁当の後は、粟島さんをぐるりと回って、南側にある「静の岩屋」へ行きました。
先生から「八百比丘尼(やおびくに)の伝説」のお話を聞きましたよ。
本当に楽しい遠足になりました。 -
◇大根の成長◇
2014年10月21日
年少が種をまいた大根が、こんなに大きくなりました。
でも葉っぱには、虫が食べた穴が開き始めています。
みんなで虫を探すと、いろいろないも虫が、葉っぱをっ食べていることが分かりましたよ。
「大根の葉っぱは食べないでね。」と虫さんたちにお引越しをしてもらいましたよ。