-
◇豚汁会・年長城山登山(11月8日)◇
2017年11月09日
くまバッジさんは、安倍すみよし会の皆さんと一緒に、豚汁を作りました。
白菜、豆腐、油揚げ、こんにゃくを包丁ではなく、手でちぎりましたよ。
「ちゅうりっぷぐみのお友だちが食べるから、もっと小さくしようよ。」と、白菜を小さく小さくちぎるお友だちもいました。
お母さん方に煮込んでもらっている間、安倍すみよし会の皆さんと、触れ合いあそびを楽しみました。
どんぐりころころ~で肩たたき♪
豚汁が完成すると、遊戯室で頂きました。
「いい匂いがする。」みんな大喜びで、おかわりをしてたくさん食べました。
お手伝いしてくださったお母さん方、安倍すみよし会の皆さん、ありがとうございました!!
年長さんは城山に登りました。
ずっと楽しみにしていましたから、はりきって登りました。
足が痛くなってきたけど、ちゃんと歩きましたよ。
頂上から、なんと幼稚園と教会が見えました。
わたしの行く小学校はどこ?僕の家がみえた!
米子って広いねえ。
感動しながら景色を見ましたよ。
-
◇11月誕生会(11月7日)◇
2017年11月07日
今日は、11月生まれのお友だちと先生のお誕生会。
たくさんのお友だちが、みんなにお祝いしてもらいましたよ。
いつもお祈りしてもらう瀬山司祭も11月生まれ。
みんなと一緒にお祝いしましたよ。
〇〇さん、神様のお恵みがたくさんありますように・・・
アーメン
お山のおさるさんが、大きな松ぼっくりをお土産に持って来てくれましたよ。
今日のお楽しみは、「みにくいアヒルの子」の人形劇。
良く知っているお話で、夢中になって見入っていましたよ。
来月のお楽しみは、何かな?
いまから楽しみです。
-
◇収穫感謝祭(11月6日)◇
2017年11月07日
今日は、収穫感謝祭。
ご家庭から持たせていただいた、季節の野菜や果物をステージに飾り、神様の恵みに感謝しました。
司祭様に収穫感謝祭の由来を聞きましたよ。
いつも神様のお話をしていただく司祭様には、ちゅうりっぷのお友だちが代表で、感謝の手紙と秋の実りのおすそ分けを贈りました。
くまバッジが園を代表して、安全を守っていただいている消防署の皆さんに、野菜や手紙を届けました。
タクシーチームのくまバッジさんは、お世話になっているガイナーレやユニサン・旗ヶ崎交番・園歯科医の隅田先生に、手紙とおすそ分けを届けました。
感謝の気持ちと共に、園を代表して届けるという、くまバッジの子どもたちにとって自信につながる体験となりました。 -
◇かき氷屋さんオープン!キエン先生いらっしゃい!!(11月2日)◇
2017年11月03日
今日は楽しみにしていたすいせん組のおみせやさん開店日。
このお店はかきごおりやさんで食べながらコンサートが聞けたり、休憩もできるというお店です。
英語遊びで来てくださったキエン先生もご招待しちゃいました。
かき氷もコンサートも喜んでもらいました。
最後は、すいせんバンドメンバーとキエン先生のコラボ。
英語の歌を歌って盛り上がりました。
-
◇食欲の秋(11月1日)◇
2017年11月02日
今日はいつもの給食と違い、お弁当の日でした。
おしゃべりがはずむ、ぞうバッジさんですが、ちゃんと時間内に完食です。
お箸の持ち方も上手になってきた、くまバッジさん。
「今日のデザートは何?」「みかんだよ。」「ふりかけも持ってきたよ。」
こちらも話が盛り上がっていました。
気持ちの良い秋晴れの中、お散歩に出かけた、うさぎバッジさん。
春に比べたら、食べられる食材の種類も量も増え、かっこいいお兄さんお姉さんになりました。
食後は、自由画帳を広げて、楽しいお絵描きタイムです。












