-
◇R4年度運動会◇
2022年10月10日

8日(土)からの延期となりましたが、本日運動会が無事に開催されました。
昨晩は雨がよく降り、グラウンドのコンディションなど、みなさんがご心配された事と思います。
予定より30分遅れでのスタートとなりましたが、皆さんのご理解とご協力の元、運動会が無事に行われましたこと、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

前半、後半に別れての運動会となりましたが、各学年、子ども達みーーーんなが、それぞれの一生懸命で頑張ることができました。様々な場面で、真剣な眼差しや、楽しそうな笑顔がたくさん溢れ、子ども達から、たくさんの感動をもらいました。お家の皆さんの応援や励ましが、何よりものパワーの源となったと思います。応援、ありがとうございました。

閉会式では、楽しみにしていた、金メダルやプレゼントをもらって、みんながはじけそうな笑顔でしたね。嬉しそうな姿がみれて、先生たちも、とっても嬉しい瞬間でした。みんな。本当によく頑張りました。

父の会のお父さんが作成して下さったデコレーション。今年は、子ども達が大好きなアンパンマンでした。
紅白幕が開いた瞬間、大喜びの子ども達でしたね。
父の会のみなさん、本日も、朝早くから、運動会開催に向けて、たくさんのご協力を本当にありがとうございました。
-
◇いよいよ運動会◇
2022年10月07日

今日で運動会前の練習はラストでした。各学年で、動きや踊りなど確認していましたよ。運動会本番が、楽しみなような…不安なような…と一人ひとり思いは様々なようですが、みんなが力いっぱい楽しみながら、そして、時には集中をして頑張ってくれたらと思っています。

10月8日に予定通り運動会が開催できるように…と、「晴れ」を願って子どもたちからテルテル坊主づくりを毎日のようにしているすずらん組さん。「逆さまだと雨が降っちゃうよ」などと友だちと言い合いながら一生懸命な子ども達の姿に、なんだか感動してしまいました。
明日の開催は難しそうとの事で、10日に延期となってしまいましたが、10日こそは!子ども達のパワーが神様まで届き、無事に開催できることを願いたいですね。
-
◇今日のすいせん組◇
2022年10月06日

運動会当日が雨の予報。
どうしたら雨が降らなくなるか相談した結果テルテル坊主を作ることに。
作り方がわかる子はどんどん作り、分からない子には「こうだよ」と教えてあげていました。
顔にもこだわって素敵なテルテル坊主をどんどん作っていきましたよ。

ついに完成!
神様によく見えるように窓際に飾りました。
「どうか雨が降りませんように」「晴れてくれますように」とお祈りをする微笑ましい姿が見られました。
運動会当日は雨が降らず、みんなの願いが叶いますように。
-
◇今日のあじさい組◇
2022年10月04日

あじさい組の中庭の金木犀が咲き、良い匂いがして一気に秋らしくなりました。10月を迎え、あじさい組では実は夏からお世話をしていたカブトムシも一緒に過ごしています。
毎日、「今日も元気かなー?」「おじいちゃーん!」とみんなで飼育ケースを覗いています。おじいちゃんカブトムシなのでひっくり返ってしまうことも多く、「助けてあげなきゃ!!」と優しく気にかけてくれるあじさい組さんです。
秋も深まり、いよいよ夏の虫のカブトムシにとっては過ごしづらくなります…。命は一つ、一緒に遊んでくれてありがとうの気持ちで最後までみんなでお世話したいと思います。

食後にはぞうバッジさんがリレーの練習に行きました。くま・うさぎバッジさんはあじさいカラーのポンポンを持って応援団です。走るぞうバッジさんを元気に応援している姿がとても素敵です!一位を目指して頑張っているぞうバッジさんと一緒に、応援団も盛り上がっていますよ。
-
◇今日のちゅうりっぷ組◇
2022年10月03日

今日はまた暑かったですねーー。運動会を週末に控え、練習も終盤を迎えています。
ちゅうりっぷ組さんにとっては、初めての運動会です。運動会のイメージが沸くように、毎日毎日この絵をみながら、「最後までがんばったら、金メダルがもらえるよー!!」を、合言葉にして、練習を頑張っていますよー!!

みんなで体操服を着て、線に並んで、踊りの練習をしました。
それぞれの精一杯で、毎日、楽しんで練習しています。みんな、とってもかわいです。

食後の机拭きです。「おてつだいしてあげる!!!」と、みんながペーパーを持って、拭いてくれたり、「ワッショイワッショイ」と、重たい机を運ぶことも手伝ってくれます。「ああ、たすかったーーー、ありがとう!!」と言うと、みんなにっこりです。優しい気持ち、ありがとう♡












