-
◇豚汁会(11月18日)◇
2014年11月19日
今日は、くまバッジ(年中)さんが主役の「豚汁会」!!
幼稚園みんなのために頑張って豚汁の準備をしようと、張り切って遊戯室に集合!
安倍すみよし会のお婆ちゃんと一緒に、豚汁に入れる具材を、食べやすい大きさに、上手に手でちぎりました。
幼稚園で収穫したさつま芋や大根、収穫感謝祭でお供えしたゴボウや里芋など、具だくさんの豚汁になりました。
台所では、母の会のお母さん方が、準備を手伝ってくださいました。
本当にありがとうございました。
遊戯室では、くまバッジさんが、出来上がった豚汁を手伝っていただいたお母さんや安倍すみよし会の皆さんと一緒に、美味しくいただきました。
本当に美味しくて、おかわりをしてたくさん食べたお友だちもありましたよ。
お部屋でも、くまバッジさんやお手伝いいただいた方々に感謝して、いただきましたよ。
くまバッジさん、本当にありがとう!
ごちそうさまでした。 -
◇もちつき大会(11月15日)◇
2014年11月15日
秋晴れのもとで、もちつき大会を開催できました。
父の会のお父さんやご家族のみなさんにお手伝いいただき、楽しい時間を過ごすことができました。
小さなお友だちも杵を持って、ペッタン! ペッタン!
おもち丸めは、安倍すみよし会の皆さんにもお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
もち取り粉で、手も顔も真っ白!!
幼稚園で準備したぜんざいはいかがでしたか?
お家から持ってこられた、きな粉や砂糖醤油も美味しそうでした。
みんなお腹いっぱいになりましたか? -
◇結婚式(11月14日)◇
2014年11月15日
今日、お隣の米子聖ニコラス教会で結婚式がありました。
新郎は、良善幼稚園の卒園生!
幼稚園の子どもたちも、みんなでお祝いしました。
綺麗なお嫁さんのウエディングドレス姿に、みんな大喜び!!
「神が合わせられた者を人は離してはならない。」
末永くお幸せに!!
-
◇くまバッジ(年中)がっきあそび(11月13日)◇
2014年11月14日
くまバッジ(年中)さんの横活動(同学年活動)は、がっきあそび!
タンバリンやカスタネット、すずを持ってみんなで練習した後は、職場体験で来てくれている中学生のお姉さんも一緒に遊戯室でミニ発表会!!
園長先生や運転手の先生、見学に来られた中学校の先生もお客さんで見てもらいました。
ピアノに合わせて、上手に歌ってリズムをとれましたよ。
最後は、みんなでキラキラ~ン!! -
◇避難訓練・消火器訓練(11月11日)◇
2014年11月12日
今日は、避難訓練を行いました。
その後、米子消防器具商会さんのご指導のもと、先生が消火器訓練を受けました。
子どもが見守る中、火の根元めがけて消火器を噴射し、火を消しましたよ。
子どもたちも真剣に応援していました。
訓練後、園内に戻ると、いろいろな場所に大切な消火器が置いてあることに気が付くお友だちもいました。
子どもたちも先生も、大切な命を守るための備えを、これからも積み重ねていきます。












