1

原子力災害の避難訓練を行いました。みんなで遊戯室に集まり、良い姿勢と聞く気持ちで参加しましたよ。

原子力、ということについて「初めて聞いた」のお友だちもいれば、「言葉は知ってる」というお友だちもいました。

 

2

放射線という危ない目に見えないものがあるというお話も聞きました。

できるだけ離れて遠くにいくこと、体についてしまったらお風呂に入ったり服を洗ったりすれば大丈夫ということを聞きました。

子どもたちは最後までお話を真剣に聞いて、お部屋で確認するとよく覚えていましたよ。

起きないでほしい災害だけれど、起きてしまった時の対応がよくわかりました。

3

避難訓練の振り返りの後は、こすもす組ではひな祭りの製作をしました。

おひな様とお内裏様、桃の花を作りましたよ。「簡単だよ!」と言っていたみんなでしたが、思っていたより難しくて一つ一つ確認しながら作っていきました。

今度は菱餅や、桃の花をつくって素敵なひな飾りを完成させようね♡